イングランドのプレミアリーグ(ときどきチャンピオンズリーグ)専門ブログ。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、リヴァプールetc.
偏愛的プレミアリーグ見聞録
マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
2014-15シーズン現地観戦記~(3)ヴィラパークで全力"Who are ya! "
今回の席種はいわゆる「アッパー」。2層になったスタンドの上の方で、プレミアリーグのスタジアムでは基本こちらの方がチケット代が高いです。ピッチとの一体感を求めるならロウアー(1階席)ですが、試合の全体像がよくわかるのは断然アッパー。どちらかのクラブのファンというわけではなく、試合自体を楽しみたい場合は、個人的にはこちらをおすすめします。チケットは安い席から売れていく(つまりロウワーはすぐ売り切れる)ので、取りやすいのも魅力です。
試合のほうは、ヴィラが前半のうちに得点し、ホームサポは大満足ムード。それが後半にWBAが1点返して今度はアウェイサポが一気に元気に。ところが最後、アディショナルタイムにヴィラがPKを獲得して劇的な勝利という展開。すべての得点がドラマチックな時間帯に飛び出て、見ているほうは本当に飽きない試合でした。
<スポンサーリンク>
本ブログも参加中のサッカーブログランキングで、最新のサッカー情報をチェックできます。
よろしければ下のバナーのクリックをお願いします!励みになります!




2014-15シーズン現地観戦記~(3)街もバスもわかりにくい…ヴィラパークの冒険!
3月第2週にFAカップがスケジューリングされていることもあり、プレミアリーグ第28節はミッドウィーク開催。火曜日と水曜日に分かれて行われるということで、ハシゴ観戦が可能なカードを物色し、3日の火曜日はバーミンガムでアストンヴィラとWBAの試合を観戦することにしました。
チケットの手配に動いたのは2月4日でしたが、クラブ公式販売のチケットはすでに販売終了とのこと。しかしこういうときもプレミアリーグのクラブには基本的に、Ticket Exchangeというシステムがあります。これは、シーズンチケットホルダーが、自分が行けない試合のチケットを売り出すというもの。ヴィラの場合は、Ticket Exchange向けに"viagogo"というチケット取引サイトを利用していて(取引サイトなので価格が高騰することもあるが、ヴィラの場合は公式提携のようでそういうことはない模様)、そちらから購入することになりました。チケット専門サイトであるせいかシステムも洗練されていて、購入は非常にスムーズに完了。ウエストハムのように配送か現地発券かで迷わされることもなく、最初から「UK外の人はスタジアムで引き取りしてね」とご案内がありました。そのために£4.95(1000円近く!)の手数料がかかるのは何とも納得いかないんですけども…!
そうこうするうちに街なかでヴィラショップを見つけ、入口にいたおばさまにヴィラパークへの行き方を聞くも、「電車に乗ってみんなについていけ」みたいな返事でラチがあきません。そもそもが、"Train"がしばらくの間"Trying"に聞こえてるようじゃ分かるモンも分からんわな(涙)。
ちなみに、"Villa Park"では話が通じず、"Astonvilla Football Club"で目的の答えを引き出すことができました。このお姉さんがとても丁寧で優しい方だったのが唯一の救い。有難い。有難いんだけど、もう少し案内表示を分かりやすくできないかなあ!!!(まあ分かりにくいからそういうお姉さんが必要だとも言う)
そんなわけでかなり余裕を持って来たはずなのに残り時間も少なく、いったんホテルにチェックインして出直すのが精いっぱい。ちょっとは見学したかった大聖堂にも目もくれず、とりあえず一目散で教えられたバス停に向かい、ちょうど来ていた7番のバスに飛び乗りました。夜開催の試合ということで辺りはもう暗いし、正直、行き先も降りるバス停も未確認……まあ、この時間なら絶対に観戦スタイルの人がいるだろう!とふんで乗り込むと、ちゃんといらっしゃいました。ホッ。
そうこうするうちにキックオフ時間も近づいて中に入ることに。今日の席はバックスタンドで、結局ぐるっと一周した駐車場側に近いとろからの入場です。写真に撮れなかったのですがTurnstileは激狭!イングランドのスタジアムの入り口は基本狭いですが、ここの狭さは結構上位に入るんじゃないでしょうか。入口では荷物チェックはありませんでしたが、通路からスタンドに入る際にチェックがあり、上からざっと見て外からポンポンと触って、「缶は持ってないか?」とだけ聞かれ、持ってないと答えるとすんなり中に入れてくれました。
ヴィラパークの現地レポート、第2回はプレミアリーグのライブ観戦記「アストン・ヴィラ VS WBA」です。次稿「2014-15シーズン現地観戦記~(3)ヴィラパークで全力"Who are ya! "」に続きます。
おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!
<スポンサーリンク>
本ブログも参加中のサッカーブログランキングで、最新のサッカー情報をチェックできます。
よろしければ下のバナーのクリックをお願いします!励みになります!




あなたは?番め
人気ブログランキング参加中です。
こちらから応援クリックお願いします!
やる気がぐんぐん上がります!



いいね!、ブックマーク、シェアはこちらから!
本ブログのFBページに「いいね!」して更新情報や限定お得情報を入手! ⇒Facobookページへ
スポンサーリンク
最新記事
(02/23)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/20)
CHECK IT!
カテゴリー
現地サッカー観戦お役立ち情報
ブログ内検索
Google検索
プレミアリーグ関連グッズをGET!
アーカイブ
プロフィール
HN:
makoto
性別:
男性
職業:
ものづくり
趣味:
サッカー観戦
自己紹介:
プレミアリーグがとりわけ好きなのは間違いありませんが、チャンピオンシップ、セリエA、ブンデスリーガ、リーガエスパニョーラ、チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグはもちろん、Jリーグ、なでしこリーグ、高校サッカーまで何でも観ます。今季のプレミアリーグで、特に活躍を期待している選手は、ダヴィド・デ・ヘア、マーカス・ラシュフォード、メスト・エジル、モー・サラー、エリクセン、ムヒタリアン、岡崎慎司、吉田麻也です。
にほんブログ村新着記事
リンク
※相互リンク募集中です。お気軽にお問い合わせください。