イングランドのプレミアリーグ(ときどきチャンピオンズリーグ)専門ブログ。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、リヴァプールetc.
偏愛的プレミアリーグ見聞録
マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
現地メディアが一斉報道「マンチェスター・ユナイテッドはアルデルヴァイレルト獲得間近!」
2014-15シーズンにアトレティコ・マドリードからサウサンプトンにレンタルされたアルデルヴァイレルトは、ポチェッティーノ監督のトッテナムに堅実な守備を評価され、2015年の夏にノースロンドンに降臨。先読みのよさを発揮して最終ラインを統率し、最初のシーズンからプレミアリーグ38試合フル出場という数字を残しました。マティッチがCBの前のスペースをカバーし、マン・シティに次ぐ28失点という堅守を見せたマンチェスター・ユナイテッドは、最終ラインがずるずる下がるシーンが多いのが課題のひとつでした。カバーリングと的確なマークに長けたベルギー代表が加われば、より高い位置から反撃を開始できるでしょう。
セットピースでのフィニッシュと的確なロングフィードも、アルデルヴァイレルトのストロングポイントです。ゴール前の攻防における空中戦の強さではリーグNo.1のマンチェスター・ユナイテッドですが、アルデルヴァイレルトにはボレーという武器もあります。マルシアル、ラシュフォード、ルカク、アレクシス・サンチェスといったスピードとキープ力があるアタッカーたちに、最終ラインから長いボールが1発で届けば、昨季プレミアリーグで68ゴールに留まったチームの得点力は確実に上がるものと思われます。ポグバ、フレッジ、アルデルヴァイレルトによって勝負の縦パスが飛躍的に増え、アレクシス・サンチェスがアーセナル時代の輝きを取り戻せば、マンチェスター・ユナイテッドは昨季よりも長く優勝争いに留まれるのではないかと期待しています。
現地メディアは、バルセロナのCBジェリー・ミナとの交渉は打ち切ったと報道。「スカイスポーツ」は、マグワイア獲得に向けてプレミアリーグレコードとなる移籍金を積むと伝えていますが、多数派となっているアルデルヴァイレルトに関するニュースほどの具体性はありません。スパーズとのディールが成立すれば、マルコス・ロホは売りに出されることになるでしょう。マンチェスター・ユナイテッドの夏の補強はこれにて終了か、あるいはマルシアルという燻っている火種が最後に燃え盛るのか。実力派CBの入団によって最終ラインが安定し、2017-18シーズンは不完全燃焼に終わったルーク・ショー、ポグバ、アレクシス・サンチェス、バイリーらが持てる力を出し切れれば、モウリーニョ監督のチームは充分戦えると信じています。
<スポンサーリンク>
本ブログも参加中のサッカーブログランキングで、最新のサッカー情報をチェックできます。
よろしければ下のバナーのクリックをお願いします!励みになります!




この記事にコメントする
無題
マルシャルを…マルシャルをください(泣)
昨シーズンの干されっぷりからこれはいつものポチェ放出コースだと覚悟していましたがやはり貢献が大きかったトビーの放出は悲しいですね。
昨シーズンの干されっぷりからこれはいつものポチェ放出コースだと覚悟していましたがやはり貢献が大きかったトビーの放出は悲しいですね。
- プレミアリーグ大好き!
- 2018/08/06(Mon)11:05:52
- 編集
無題
守備ラインがズルズル下がるのが選手の能力上仕方がなかったのか、今のモウリーニョではそうするしか守れないのかずっと気になってます。
アルデルヴァイレルトはいい選手なんですが、やはり怪我がちなのが…
今朝の試合でやっぱりバイリーが怪我したので、結局毎試合違うCBが出るようになってしまう気がします
アルデルヴァイレルトはいい選手なんですが、やはり怪我がちなのが…
今朝の試合でやっぱりバイリーが怪我したので、結局毎試合違うCBが出るようになってしまう気がします
- ルニキ
- 2018/08/06(Mon)14:19:43
- 編集
無題
上のコメントの方と同じ考えです。リーグ優勝するチームの最終ラインは、シーズンを通してほぼ固定というイメージを強く持っているのですが、ずーっとCBのケガ多いですよね。ファーディナンドとヴィディッチが懐かしく感じられる今日この頃です。
- Scholes
- 2018/08/06(Mon)18:59:08
- 編集
無題
ユナイテッドサポの皆さん
アルデルヴァイレルトは、昨季ずっと休んでいたので負傷がちというイメージかもしれませんが、
実際には負傷だけでなく、契約延長問題で揉めたから復帰後もずっと試合に出れなかった、という感じです。
実際、それまで2シーズンはほぼ皆勤賞でした。
なので、ヴィディッチほどでなくとも、リオ・ファーディナンドくらいの稼働率ならば、余程のことがない限りは計算できるかと思いますよ。
アルデルヴァイレルトは、昨季ずっと休んでいたので負傷がちというイメージかもしれませんが、
実際には負傷だけでなく、契約延長問題で揉めたから復帰後もずっと試合に出れなかった、という感じです。
実際、それまで2シーズンはほぼ皆勤賞でした。
なので、ヴィディッチほどでなくとも、リオ・ファーディナンドくらいの稼働率ならば、余程のことがない限りは計算できるかと思いますよ。
- sini
- 2018/08/07(Tue)21:43:52
- 編集
あなたは?番め
人気ブログランキング参加中です。
こちらから応援クリックお願いします!
やる気がぐんぐん上がります!



いいね!、ブックマーク、シェアはこちらから!
本ブログのFBページに「いいね!」して更新情報や限定お得情報を入手! ⇒Facobookページへ
スポンサーリンク
最新記事
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/20)
(02/20)
(02/19)
CHECK IT!
カテゴリー
現地サッカー観戦お役立ち情報
ブログ内検索
Google検索
プレミアリーグ関連グッズをGET!
アーカイブ
プロフィール
HN:
makoto
性別:
男性
職業:
ものづくり
趣味:
サッカー観戦
自己紹介:
プレミアリーグがとりわけ好きなのは間違いありませんが、チャンピオンシップ、セリエA、ブンデスリーガ、リーガエスパニョーラ、チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグはもちろん、Jリーグ、なでしこリーグ、高校サッカーまで何でも観ます。今季のプレミアリーグで、特に活躍を期待している選手は、ダヴィド・デ・ヘア、マーカス・ラシュフォード、メスト・エジル、モー・サラー、エリクセン、ムヒタリアン、岡崎慎司、吉田麻也です。
にほんブログ村新着記事
リンク
※相互リンク募集中です。お気軽にお問い合わせください。